digitech blog

最新と付く物(家電、AV機器、キッズ商品、DVDなど)をご紹介していきたいと思っています。

デジタル一眼カメラ LUMIX DC-GH5S

f:id:kijomonz:20181014190821j:plain

今回ご紹介するのは、Lumix GH5Sです。

私も一眼レフを触りだし始めて数年の素人ではありますが、徐々に一眼レフカメラの性能などに興味が出てきました。

最近はもっぱら各社のカメラ性能比較をすしたり、外に行って写真・動画撮影をしています。

今回のPanasonicさんのGH5Sはかなり興味深いスペックや変化になっていますのでそれを記したいと思います。

 

*1

f:id:kijomonz:20181014191840j:plain

この商品では、高感度性能を発揮する、有効画素数 10.2M LiveMOSセンサーをGH5Sに採用し、画質を構成する要素のひとつであるダイナミックレンジとS/N比を追求し、優れた高感度性能を実現。解像感・階調性・色再現・低ノイズすべてにおいて革新的な進化を遂げたようです。

この結果、LUMIX史上最高の高感度画質を実現したということで使用者としてはうれしい限りです。

 

*2

f:id:kijomonz:20181014191753j:plain

激しい動きのある撮影シーンでも、コマ落ちが少ない自然でなめらかな映像で撮影でき、色彩やディテールをより高精細・高画質に記録できます。またC4K/60p/4K/60pで記録しておけば、編集作業時にあとから30pや24pなどのフレームレートに自由に変更でき、制作現場などで自分が描きたい世界観の動画に仕上げていくことが可能です。

また、最大10倍の超スーパースロー映像が撮影できる FHD 240fpsでもあります。

 

*3

f:id:kijomonz:20181014191907j:plain

 

f:id:kijomonz:20181014191725j:plain

4:2:2 10bit の高画質を、HDMI ライブビューに出力可能。

4K動画記録時には、HDMI出力を1080pに切り替えて映像出力することができ、4K非対応モニターを使用しながら4K記録を行うことも可能です。

 

*4

PCやスマホ/タブレットを駆使した、快適な遠隔操作と手軽なシェア機能あり。

Bluetooth 4.2 (BLE:Bluetooth Low Energy)に対応。

Wi-Fi® 5GHz(802.11ac)に対応。

パナソニックスマートフォン用アプリ「Panasonic Image App※1(無料)」を使用すれば、GH5Sで撮影した写真を、ワイヤレスでスマホタブレットに転送可能。また、スマホタブレットから操作して、シャッターを切るなどのリモート撮影もできます。

 

他にも色々な進化を遂げたGH5S。これから購入して使おうと思っています。これを読んだ方の参考になればと思います。

 

*1:LUMIX史上最高の高感度画質を実現

*2:多彩な4K動画記録

*3:プロフェッショナル動画性能

*4:連携機能

Apple Watch Series 4 大きな進化を遂げていました

f:id:kijomonz:20181013084731j:plain

 

欲しいなぁと思いながらAmazon楽天やネットサーフィンで時間が費やされていくスマートウォッチ。

アナログ時計でもいいんだけど、やはり時代の最先端的な部分があって、敏感な男性としては欲しいアイテムの1つではないでしょうか。そんなスマートウォッチのApple Watch Series 4について記していきたいと思います。

 

*1

・画面が大きくなった

GPS付きで400ドルから(日本販売価格4万5800円から)

GPSセルラー機能付きで500ドルから(日本販売価格5万6800円から)

 

 

*2

スマートウォッチで気になる1つに、文字盤(画面)の綺麗さですよね。

いくら情報が沢山入れれるデバイスであっても、画面が暗くきれいでなければ、周りからの評価や自分としても満足はいかないですよね。

今回はデジタル時計として、アナログチックな部分を残しつつ、スマートウォッチとしての機能も満載になり画面も綺麗みたいですよ。

ただ、Series 3と比べてマイナス部分もあります。Series 3は1日半くらい充電しなくても持つ程度で1日の使用には問題ありませんでした。(Apple公称18時間超え)。しかしSeries 4では違いました。バッテリーの持ち時間が減り、3~4時間減といったところです…

長時間使用する方については、結構マイナスポイントではないでしょうか。

 

*3

f:id:kijomonz:20181013090358p:plain

ディスプレイの端がカーブしたコーナーとなり、触り心地がよくなっています。これにより、画面の最端部まで画像を表示でき、Multi-Touchも最端部まで使える使用です。

 

*4

f:id:kijomonz:20181013090555p:plain

 

f:id:kijomonz:20181013090704p:plain

多彩な情報が詳しく表示されるようにデザインになっています。新しいインフォグラフ文字盤は最大8つのコンプリケーションを設定できるので、多くの情報を一目でチェックでき多くのことに一瞬で対応できて嬉しいですね。

 

まだまだ気になる機能が満載です。

今後も色々な情報をもに機会をみてレビューしていこうと思います。

*1:気になる価格や他の変化

*2:文字盤が綺麗!

*3:形状

*4:多彩な情報

マイクロソフト Surface Pro Office H&B搭載 12.3型 Core i5/128GB/8GB

マイクロソフト Surface Pro Office H&B搭載 12.3型

 

今回の紹介は、マイクロソフト Surface Proです。

ちょっと時代遅れかもしれませんが、安くなっている今こそ買い時です。

 

まず、あらゆるシーンで活躍するモバイル PC というキャッチフレーズのマイクロソフト社が発売しているSurface Pro。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-Surface-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-Office-KJR-00014/dp/B07CKM97G6/ref=pd_zg_rss_ts_computers_2151981051_3?ie=UTF8&tag=mngbst-22

 

商品重量が1.65 Kgと非常に軽いです。

画面サイズは12.30 インチでCPUがインテルCore i5-470UM 3.20 GHzでエクセル、ワード作業、ネットサーフィンなど仕事で使う分には非常に申し分ない性能。

メモリは8GでSSD容量は128GB。

OSはWindows 10 Pro Fall Creators Update 64-bitでOffice Home and Business 2016が付いてきます。

 

なんと、このスペックで11,3796円(今なら17%の23,148円OFF)です!!!

やはり時代が進むといい商品が出てきて、昔良かったのが買い時になるんですね。

iphoneXSなども発売されましたが、その影響でiphone8が安くなり、そこへ購入者が殺到しているということも聞きます。

マイクロソフト Surface Proに関しても同じようなことが言えますね。

 

是非この機会に購入して、あらゆるシーンで活躍させてみてはいかかでしょうか。

 

NVIDIA G-SYNC対応 GTX1060搭載 15.6型ゲーミングノートPC OMEN15 G1モデル

さて、本日2018.10.11からブログ作成を試みようと思う新参者でございます。

 

私の好きな最新と付く物(家電、AV機器、キッズ商品、DVDなど)をご紹介していきたいと思っています。

 

普段からノートパソコンを使うことが多いので、まずは好きなノートPCについて最新の情報を元にご紹介していきたいと思っています。

 

ノートPCメーカであるHPさんよりゲーミングPCが発売されました!

https://www.amazon.co.jp/2EV57PA-AAAJ-OMEN15-G1%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-SSD256GB-HDD1TB/dp/B0771QQCDM/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1539260312&sr=8-7&keywords=HP+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0PC

 

私は高校生の時代から動画編集を2~3ヶ月ごとにAdobePremiereProを使って作業しているのですが、時代を追うごとにカメラの性能が良くなり、PCの性能が良くなりと欲しいものが増えてきて、古いものは新しい性能に不適合ということがあり、ゲーミングPCが欲しいな。と考えていました。

そんな中、愛好させて頂いているHPさんよりゲーミングPCが売られているではないか!!!ということで、同じく気になっている方がいれば、その参考になればと思います。

 

まずCPUがインテル Core i7-7700HQ プロセッサー (2.80GHz-3.80GHz, キャッシュ6MB)ということで、素人編集者でミドルレンジを狙う自分としては十分なスペックです。

また、メモリにかんしても16GB (8GB×2) DDR4-2400MHz (最大16GB)ということで、標準で16GBというところと増設で32GBにも可能。嬉しい。

 

ハードディスクは、256GB SSD (PCIe NVMe M.2) + 1TB ハードドライブ (7200回転)ということで、1TBのHDDは要らないかな。発熱と音がうるさいので。

まぁいいでしょう。

 

続いてグラフィックスタイプ。

NVIDIA GeForce GTX 1060 with Max-Q Design グラフィックス、ビデオメモリ6GB (GDDR5)

ビデオメモリ6GB、GDDR5というのもうれしい。

 

ディスプレイは、15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (120Hz/1920×1080 / 最大1677万色 / 300nit)、NVIDIA G-SYNC 対応で問題なし。

 

その他として、USB Type-C 3.1 Gen2 × 1 ( Thunderbolt 3、電源オフUSBチャージ機能対応 )、USB3.1 Gen1 × 3 (うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)、HDMI 2.0 出力端子 × 1、Mini DisplayPort × 1、ネットワークポート(RJ45)×1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1、マイク入力ポート×1、約 2.63 kg。

 

というスペックになっています。

これで15万強の値段ということで、素人編集者にとっては非常に手の届くリーズナブルな商品に間違いないでしょう。

 

これを機に私も購入してスペックアップしてサクサク編集に取り掛かりたいと思います。